
羽田空港から24時間くらいかかって、やっとホテル到着。あとは雑に写真で雰囲気を…
前回までのあらすじ
ちなみにここらへんです
DAY1
部屋
今回も昼間はSEL2070Gでお送りしています。結構20mmで撮ってる
ACCESSIBLE ROOMみたいな名前ついてたホテルのメインの建物の上。プールの周りにも部屋棟がたくさんあった

アウラニを思い出す… アウラニ行きたい(けど円安で無理)

(午前中は特に)蒸してて驚いた。なんとなくカラっとしてると思ってた…


海外に行くときは携帯用のお尻洗いシャワー(?)を持っていきます。トイレに置いておいたんだけど、毎回ハウスキーピングでテレビの横に戻されてしまう…

中庭
ウェディングとかにも使えるらしい中庭





夜はSEL35F14GM。このタイミングでレンズ交換



DAY2
朝食
いろんな事情で大人しかいない(家族連れが居ない)&ほとんどが北米からのゲストだったので、カメラを携えた小さいアジア人が自分しかいない…





プール
一人で行っているのでプールで時間を潰すしかない…でもカメラは持って行きにくい(今回は子連れじゃないのでなおさら)

そんななかミニ三脚を設置して、iPadでKindle読んでいるところを自撮りしました…が絵面が汚いので自重

今回自撮り用に買ったのはコレ。ワイヤレスリモコン付きの後継機種も出てるんだけど、質感悪くなっちゃってるので(実際に安い)、評判のよかった初代を購入。地味にアルカスイス互換のiPhoneホルダが内蔵されているのがよい

プールサイドでKindle読むのにチャレンジしたけど、速攻で飽きた。眩しいし
ランチ

セビーチェうまい。鶏肉かと思ったら魚だったセビーチェ。都内だとどこで食べられるの?セビーチェ


全体的にUSより美味しい気がする。ありがとうメキシカン。皆さんお楽しみな色々トラブルにあった話は次回以降で…
今回のまとめ
- メキシコは食べ物が旨い
- でも💩が緑になった
- 家族でまたアウラニ@ハワイに行きたい



