最近、普通のスニーカーなんだけどGORE-TEXなやつが増えた気がする。3年前の自分的ウォーキングブームの時に防水スニーカーを探した当時はゴツいトレイル用しか見つけられなくて、結局On Cloud Waterproofを買ったんじゃなかったかな?(おぼろげ) それ以降、…
コンデジ代わりのα7IV + SEL24F28Gをいれる小さいバッグ探し。ここらへんの情報はインターネットに全然ないので、お店で試さないといけない。もっとがんばれインターネット
GR IIIx Urban Edition 毎回「なんで手放したか」を忘れてしまって、また買ってしまうのでメモ
家ではプライベート用のMBP14と仕事用のMBP14をクラムシェルモードで利用中。Anker 778というドッキングステーションにThunderbolt 4で接続して、USB-C接続のウルトラワイドモニタへ接続。いままではTB4ケーブル抜き差しで切り替えてたんだけど、マグネット…
イグアナかな? 最終回です。ハイキングに行ってきました。お楽しみのトラブルあります
テキーラ屋さん ほぼほぼホテル敷地内で過ごしていたのですが、ちょっとだけ外出
リゾート感のイメージ画像 羽田空港から24時間くらいかかって、やっとホテル到着。あとは雑に写真で雰囲気を…
TEX-MEX なんか縁があってプンタミタ@メキシコへ行ってきた。行く前にググっても日本語の情報がほとんどなかったので(検索してもカンクンばっかり)ブログに。まずは準備(買ってよかったもの)と往路
昔の写真を令和最新版にする試み。デジタルリマスター版。PuraRAW3にバージョンアップした直後にLightroomのAIノイズリダクションが来たのでついカッとなってやった。RAW残しておいても現像しないでしょ?って思ってたのにね…
新年度ですね!年末に焦るのではなく計画的に実施していきたい(毎年言ってる)
どっちにするか? 現代のα持ちの悩み「20mm始まりの標準ズームどっちにするか問題」 結論出ました!(Youtuber風)
いわゆるYoutuberのチャンネルが表示されるたびに「チャンネルをおすすめに表示しない」を選んで、一生懸命調教してます。もちろんYoutube Premium! 履歴から引っ張り出してきた2022年に見てたやつメモ。「こうゆうの好きそうなら、これも好きかもよ?」っ…
こんな感じ みんな大好きノースフェイスのマウンテンライトで外出したら、もう凍える寒さだった。ぶっちゃけ合体させるメリットがあるのかはわからないけど、ユニクロを組み合わせるのが「ハックっぽくてカッコいい」のでやってみた。
このエントリは"カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2022"の12日目の続きです。なお私は沼とは無縁なのですが、2022年のレンズを振り返っていきたいと思います…の続き。
これだけSEL50F12GM このエントリは"カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2022"の12日目です。11日目は"のろん"さんの”2022年のカメラと私”でした。なお私は沼とは無縁なのですが、2022年のレンズを振り返っていきたいと思います。 いままで「ハイスペックな…
今年も色々試しているので地味に更新。結局冷蔵庫と冷凍庫のサイズとの勝負になるので、年末駆け込みは避けたい。
SEL2470GM2ことFE 24-70mm F2.8 GM IIを発売日に買ったんだけど、全然Adobe Lightroom Classic/Adobe Camera Rawがサポートしてくれない…
購入(2回目) 要はPeakDesignのCaptureみたいなやつ。春先に買ってPGYTECH OneGo BackPackに取り付けて使ってたんだけど、夏休みに金沢行ったときに無くしてしまった。カメラを付けてないときにショルダーストラップから外れて無くなっちゃった模様(バス、レ…
ググってもわからなかったので検証してみたシリーズ
入力デバイスまわりとデスクマット更新
引き続きカメラ2台持ち時のカメラバッグ迷走中…
PGYTECHのカメラバッグ、OneGo BackPackにカメラとレンズを入れてみた(収納例) 70-200mm F2.8も入る
2022年春の時点では、SEL70200GM2ことFE 70-200mm F2.8 GM OSS IIとSEL14TCことx1.4テレコンに落ち着いています
2021年、今年買ってよかったもの。去年までに一通り揃えちゃったので追加したもの。あんまり
今年も色々試してみた。令和最新版ってことで。いいやつあったらTwitterとかで教えて下さい!
このエントリは"カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2021"の20日目です。前日はakiraさんの「私の愛機α7RIIIを4年間使用してみた感想」でした。私もα7RIII(発売日購入)です 私は沼とは無縁なのですが、2021年にわが家にやってきた新しい仲間たちを紹介して…
2021年11月バージョン 前回9月版からモニタ、ダイナミックマイク、マイクアーム(ロープロファイル)、オーディオインターフェース、ライトスクリーンバーを追加してしまった… α7IVが発売されないから細かい散財で物欲を解消しがち
だいたいSIGMA 100-400mm DG DN。だいたい近所の散歩コース
黒Ankerは自分で染めたやつ Youtuberっぽい釣りタイトルだと「最新iPhoneとXX万円の一眼カメラを比較してみた(衝撃の結果に!)」って感じ?全然衝撃の結果でもないけど iPhone買い替え2年周期なので、iPhone13 Pro買いました。USB-Cじゃなかったり、指紋認証…
2021年9月バージョン 8ヶ月ぶりの更新。机の入れ替えに伴うメジャーアップデート。スピーカー、マイクに加えて、観葉植物も入れてしまった…